今、当院で気になっているデンタルケア&リップケア用品当院では、できるだけ多くのデンタルケア商品を紹介したいため、手に入る限りの新商品を購入しています。 その中でも、これまで紹介しきれなかったけれども、気になっているので知って欲しい商品だけをピックアップしました。 ホワイト...Read More
乳酸菌入りのタブレットで虫歯菌の繁殖を防ぐ口内環境を整えるために、リステリンなどのマウスウォッシュを使用している人はとても多い。 しかしここ最近は、マウスウォッシュではなくタブレットを使用する人が、ジワジワと増え始めています。 中でも、乳酸菌が入ったタブレットは...Read More
歯科医推薦のガム13選!キシリトールだけじゃないガムの魅力歯につきにくいガムや記憶力を維持するガムをご存知でしょうか。 ガム言えば、コンビニやドラッグストアで販売されている定番ガムをイメージしますが、最近では様々な用途で作られているガムが発売されています。 口内環境を整えるガム...Read More
スルメで虫歯対策してみませんか昔から酒のつまみとしてスルメは人気が高い。 スルメは、イカの内臓を取り除き、干して乾燥させた保存食として日本を含むアジア諸国で古くから愛されている食品。 そのスルメが今、デンタルケア商品として熱い視線が集まっています。 ...Read More
歯周病でも安心して食べられるキャンディー(飴)を歯科医が4つ紹介。キャンディーは、ガムと同じように口寂しい時の必需品。 しかし口内環境に問題を抱えている人には、キャンディーを口の中に入れることは、かなりリスクが高いと感じるでしょう。 そんな時、キャンディーに虫歯菌や歯周病菌を抑制する作...Read More
虫歯や歯周病を抑制するサプリメントはあるの?歯医者がすすめる人由来の乳酸菌が入ったサプリメントとは乳酸菌を使用したサプリメントの人気が、急上昇しています。 メディア等で取り上げられていることもあるでしょうが、腸内環境と乳酸菌の関係が一般的にかなり認知されてきているのではないでしょうか。 乳酸菌入りのサプリメントは、腸...Read More
女性セブンの週刊誌に取材受けました(2020年9/17号)新型コロナウイルスのついて小学館から出版されている女性セブンの取材を受けました。 女性セブン(2020年9月17日号)に東陽町歯科医院の記事が掲載されています。 追記:小学館から当院へ掲載記事の本が届きました。Read More
女性セブンの週刊誌に取材受けました(2020年6/11号)新型コロナウイルスのついて小学館から出版されている女性セブンの取材を受けました。 女性セブン(2020年05月28日発売)に東陽町歯科医院の記事が掲載されています。 追記:小学館から当院へ掲載記事の本が届きました。Read More
女性セブンの週刊誌に取材受けました(2020年3月12日号)歯を削らない虫歯治療について小学館から出版されている女性セブンの取材を受けました。 女性セブン 2020年3月12日号に東陽町歯科医院の記事が掲載されています。 追記:小学館から当院へ掲載記事の本が届きました。Read More